快眠・節電・日焼け防止まで。遮光裏地をプラスしてお部屋をさらに快適に

朝まぶしくて目が覚めてしまう、エアコンをつけてもなかなか効かない、カーテンが日差しで色あせてしまった——。
そんな悩みを解決してくれるのが、「遮光裏地」です。カーテンのデザインはそのままに、裏地として機能性を加えることができます。

遮光裏地とは?

遮光裏地とは、カーテンの裏側に縫い合わせて使う遮光効果のある生地のこと。

単に光を遮るだけでなく、外気の影響を和らげたり、表生地の劣化を防ぐ役割も果たします。トレファ トレファでは、カーテンをお選びいただく際に、遮光裏地をオプションとして追加することが可能です。カーテンのデザインはそのままに、暮らしに“心地よさ”をプラスできる便利なアイテムです。

画像:遮光裏地を付けたカーテン

遮光裏地をつける3つのメリット

1. 光をしっかり遮って快眠をサポート

外からの光をブロックすることで、朝日のまぶしさを抑え、寝室や子ども部屋を快適に保ちます。日中の昼寝や映画鑑賞にもぴったりです。

2. 夏は涼しく、冬は暖かく(断熱・省エネ効果)

裏地が空気の層をつくるため、外気の暑さ・寒さをやわらげます。冷暖房効率が上がるため、省エネにもつながります。

3. カーテンの色あせを防ぎ、長持ち

紫外線を遮ることで、表地の色あせや傷みを軽減します。お気に入りのカーテンを長く楽しむことができます。

画像:トレファトレファの遮光裏地生地

選ぶときのポイントと注意点

●遮光等級は1級〜3級まで
等級によって遮光度が異なりますが、トレファ トレファで使用する遮光裏地は、最も遮光性が高い「1級遮光」タイプ。光をほぼ完全に遮断したい方におすすめです。

●裏地を付けると表地の印象が少し変わることも
裏地を付けることで、カーテンに重みやハリが出るため、ドレープ感や色味が若干変わる場合があります。

画像:遮光裏地なし・ありの光の入り方の比較イメージ

オーダー方法について

トレファトレファのサイトでは、お好みのカーテンを選び、「裏地オプション」で遮光裏地を追加するだけで簡単にご注文いただけます。

  1. 商品ページからデザインを選ぶ
  2. サイズ、開き方、フックの種類などを指定
  3. オプション欄で「遮光裏地を付ける」を選択
  4. ご注文へ進む

国内縫製工場にて、選んだデザインのカーテンに遮光裏地を付けてお届けするので、一体感のある美しい仕上がりが特徴です。

カーテンにプラスして、暮らしを快適に

遮光裏地は、カーテンのデザインはそのままに、暮らしの快適さを大きく変えてくれるアイテムです。トレファトレファでは、すべてのカーテンに遮光裏地を追加することができるので、朝日のまぶしさ、外気の暑さ・寒さ、冷暖房効率が気になる方は、ぜひ一度ご検討ください。

<関連コラム>

「遮光」と「遮熱」ってどう違うの?—混同しがちな2つの機能をわかりやすく解説
暑さ・紫外線・電気代対策に。遮熱レースカーテンでもっと快適に