暑さ・紫外線・電気代対策に。遮熱レースカーテンでもっと快適に

春から夏にかけて、お部屋の中に差し込む強い日差し。
「エアコンをつけてもなかなか涼しくならない」「窓際が暑い」そんなお悩みを感じていませんか?

実は、窓から入る熱は、室温の上昇に大きく影響します。
暑さ対策・節電対策として、最近注目されているのが「遮熱レースカーテン」です。
このコラムでは、見た目は軽やかなのにとても機能的な遮熱レースカーテンの仕組みとそのメリット、選び方についてご紹介します。

遮熱レースカーテンの特徴は?

遮熱レースカーテンは、太陽の熱(赤外線)を反射・吸収する特殊な素材や加工によって、室内への熱の侵入を防ぐレースカーテンです。
通常のレースカーテンのような見た目で、光をほどよく取り入れながら、室温の上昇を抑えてくれるうえ、UVカット機能があるタイプなら、家具や床、肌の日焼けも防止してくれます。
日差しの強いリビングや、南向き・西向きの窓などに使うことで暑さが和らぎ、冷房の効きも良くなります。

遮熱レースの3つのメリット

  1. 冷暖房効率を上げて節電に貢献
    遮熱効果によって夏は室温の上昇を抑えられるため、エアコンの設定温度を控えめにすることができ、電気代の節約につながります。冬は室内の暖かさを逃げにくくしてくれます。
  2. 紫外線から家具や床を守る
    UV
    カット機能付きのものなら、家具、ラグ、お肌を日焼けから守ることができます。
  3. 明るさとプライバシーを両立
    光をやさしく取り入れつつ、熱や視線を遮ってくれるので、圧迫感がなく、お部屋を開放的に見せてくれます。

遮熱レースカーテンを選ぶときのポイント

  • 窓に適した幅と丈のカーテンを選ぶ
    外気を防いで室内の冷暖房効果を上げるには、カーテンの幅と丈にこだわると◎。オーダーカーテンなら、お部屋の窓にぴったりのサイズで仕上げることができます。
  • 「遮熱+遮像+UVカット」の多機能タイプも人気
    1枚で複数の効果が得られる製品も増えています。ライフスタイルや目的に合わせて機能を確認しましょう。

トレファ トレファの遮熱・UVカットレースカーテン

トレファ トレファでは、遮熱・UVカット機能を備えた2種類の機能性レースカーテンをラインアップしています。1cm単位でのオーダーが可能で、どちらも国産であり、縫製や生地の風合い、カラーバリエーションにもこだわっています。

 リネンのようなシャリ感のある Dimma

スウェーデン語で「霧」を意味するDimma(ディンマ)は、リネンのようなシャリ感のある生地。ハリがありながら柔らかさも感じさせます。
生地が2重になっているので、外から姿が見えにくい遮像効果も期待できます。
ライトブルー、ペールピンク、クリーム、ホワイトの4色展開です。

さらりとした質感の Vind

薄手で柔らかく、さらりとした質感のボイル地のVind(ヴィンド)。スウェーデン語で「風」の意味です。ベーシックでどんなカーテンやインテリアにも合わせやすい、ホワイトとベージュの2色展開です。

お部屋の快適さは、カーテン選びで変えられる

窓から差し込む熱や光に悩まされていた毎日も、遮熱レースカーテンに変えるだけで驚くほど快適に。
「ちょっと暑いな」と感じたときが、見直しのタイミングかもしれません。
快適さと気軽な節約が同時に叶う機能性アイテムを、ぜひ取り入れてみてください。


<関連コラム>

「遮光」と「遮熱」ってどう違うの?—混同しがちな2つの機能をわかりやすく解説
快眠・節電・日焼け防止まで。遮光裏地をプラスしてお部屋をさらに快適に